曲は、誰かにとって常に新しいな

先週は水、金と会社の忘年会が続いた。会社の飲み会は基本的に楽しいという社会人ライフが送れている私は、周りの環境に恵まれているのだと思う。ご機嫌な夜を迎えることができて嬉しかった。

土曜日は連日の飲み疲れと二日酔いのまどろみに沈む。ベッドから背を起こしたと思えば太陽は沈んでいた。自尊心のために洗濯だけこなす。19時を回っている。つまらない言い訳みたいだ。翌日はクリスマスイブ、表参道から原宿に向かう。周りはカップルばかりだったが少しも気にも止まらない。まっすぐと歩みを向けるは、新しくオープンしたfinetrack TOKYO BASE。雪山装備を確認。雨は夜更け過ぎに雪へと変わって雪山になったらいいのに。おれは生き残る。ハードシェルを試着したら横からすっとヘルメットが出てくるあたり、さすがのスタッフの質の高さ。この会社の採用条件は登山のグレーディング評価にあたり、いたく参考になる。しかし私の雪山信仰の深さは、いい加減なキリスト教徒と良い勝負ではないか。お店でアンケートを書いたら、小銭入れをくれた。こんなことをしていながら今年は大掃除らしいことをしていない。まだ年賀状のコメントすら書いていないのはいささかまずい。

クリスマス、再び表参道へ向かい片想いの忘年会。去年は旅に出ていて長崎のカトリック教会を夜中にはしご。ミサを体験していたので参加できなかった。2年ぶりだ。メンバーの構成すら知らなかったわけだが、グッドラックヘイワがまず素晴らしいアクトだった。片想いはもちろん良い。途中のビンゴ大会はダブルリーチまでかかったものの当たらず。誰かの人生みたいだ。角張社長はノリが軽いのにアツくて特別な人だといつも思う。

翌日、連日のYouTube視聴のせいか仕事のストレスか、頬骨まで痛む眼精疲労に悩まされた。仕事中ハンカチを濡らして目に当てた。帰宅後、熱い風呂、蒸気でアイマスク、アロマ、深い睡眠でなんとか悪くないところまで戻った。

27日。下北沢でなつやすみバンドのライブ。30分遅れて到着するといまだ長蛇の列。入場するとすでに超満員のなか、かなり押しているのか、EMCのライブが始まっていた。こんなライブは久しぶりだ。さすがの集客。不思議とひとりぶんだけ空いていたステージ向かって175度の角度から隙間を覗く(出演者通路だったことにライブ後に気づく)。EMCはあの素人感が魅力だと思うけど、細かいところがぐだぐだだったのが少しだけ気になった。

続いて行われたなつやすみバンドのライブは当然素晴らしく、一曲目のぶちあげから始まる構成、sirafuさんの前のめり姿勢も年末らしくてよかった。夏も平日も年末も、おんなじ過ぎ行く運動だ。迫る年の瀬乗りこなして目指そう。ようやく聞けた新曲はどポップス。「少し照明明るくしてください、楽譜が見えないと地獄のような曲になるので」と前置きしたsirafuさんの言葉とは裏腹な明るさ。明らかな光が射してるしオケっぽい構成、音調も希望に傾倒していて、とても好みだった。まだ曲名が決まらないらしい。聞きながら、かつてRCサクセションが「お墓」という曲を「15年前の新曲」と紹介したあのシーン、1980年の忌野清志郎のことを自分勝手に思った。ずっと新曲、そういう曲であってほしい。曲は、誰かにとって常に新しいな。

ザ・なつやすみバンドのハードコアなファンには2014年頃から既に常識となっている法則ですが、「ザ・なつやすみバンドは曲名がカタカナの曲はぜんぶぶっ太い名曲」というのがあるから、カタカナ群に仲間入りだといいな。パラード、サマーゾンビー、ファンファーレ、ラプソディー、ユリイカ、ハレルヤ、ファンタジア。

終演後、たくさんお酒をおかわりし、小西さんのDJでダンスに興じた。小西さんの早回しがほとんど見れなかったのが残念。さいごに中川さんと話を交わした。とても楽しかった。時間はあっという間、気づけば終電がなくなるギリギリの時間になり、急いで箱を出た。「良いお年を」すら伝えずに出てしまった。電車がなければそのとき考えようという気持ちで駅に向かう。なんとか満員電車に乗り込んで地元の駅までたどり着く。駅前のラーメン屋で煮干しラーメンを食べた。月が高く一時を打つ帰り道、心の充実を胸に抱え、RCサクセションの「わかってもらえるさ」を歌って歩いた。そこからの記憶はない。

2017年は色々あった。なんだかんだ良い年だったと思う。特に仕事を通して、人としての成長を望む気持ちが強くなった。心の保健衛生を保つ知恵と、弱さを認めるしなやかさが育てられている。まだまだぜんぜん至らないけど。30歳を前にして準備の年と位置付けた誕生日の縦走登山の誓いは実を結びつつある。ババンババンバンバン!と前向いていこう。

みなさん、良いお年を!